「現在、ブログを運営して3ヶ月が経つ。他のブロガーの3ヶ月目の成果が知りたいな…」という方は、多いと思います。
ブログ運営3ヶ月目となると、少しずつ成果が出始める頃ですよね。
自分と周りの成果を比較したいと考えるのは、当然のことです。
そこで今回は、以下の内容について解説します。
- ブログ運営3ヶ月目の報告
- ブログ運営3ヶ月目でやったこと
この記事を書いている僕は、2019年5月にブログを始めて、現在ブログ歴3ヶ月です。
初心者目線で、ブログやアフィリエイトを解説できます。
記事の信頼性は、確保されていますよ。
ぜひ参考にして、自身のブログと比較してみてくださいね。
ブログ運営3ヶ月目の報告

では、ブログ運営3ヶ月目の報告を行います。
以下の3つに分けて解説しますね。
PV
PVは、1,001pvでした。
先月が約880pvだったことを考えると、わずかに伸びているのが分かります。
とは言え、3ヶ月目のpvとしては満足できる結果ではありません。
PVが伸びない要因は、文字数不足にあると考えました。
僕が書いている記事は、平均して2,000文字前後です。
むやみに文字数を増やす必要はありませんが、一記事あたり2,000文字だと、どうしてもコンテンツとして弱いんですよね、、
滞在時間UPやブログの回遊を狙うならば、3,000文字以上は書きたいところです。
毎日投稿に囚われるあまり、内容が疎かになってしまいました。
反省をきちんと活かし、記事の内容を充実させていきます。
記事数
記事数は、40記事でした。
平日に1記事、休日に2記事を継続できたのは良かったです。
しかし、読まれなくては意味がありません。
先ほどの話と重複しますが、記事数は少なくても読まれる記事を書けば、確実にPVは伸びます。
毎日投稿に縛られず、質の高い満足できる記事を投稿します。
ただ、納期なしでブログを継続するのは難しいです。
ブログは個人事業なので、サボろうと思えばいくらでもサボれますし。
週3本以上投稿するのを今後の目標にしますね。
収益
収益は、153円でした。内訳は以下の通りです。
- ASP … 0円
- GoogleAdsense … 153円
- Amazonアソシエイト … 0円
先月に引き続き、ASPとAmazonアソシエイトからは発生がありませんでした。
しかし、GoogleAdsenseで初の3桁を達成しました。
「3桁の収益で喜んでるよ…」と思われる方もいるでしょう。
ただ、この収益は時間の対価で得たものではありません。
僕が寝ている間に(起きていたかもしれないけど)、自動で生み出されたものです。
わずかですが、不労所得を経験できたのは大きな自信になります。
収益が4,5桁にアップすれば、笑っていられる方も少なくなります。
地道に作業を続け、一年後に僕と勝ちましょう!
ブログ運営3ヶ月目でやったこと

では、ブログ運営3ヶ月目でやったことを解説します。
以下の2つが僕が行ったことです。
- ファビコンの設定
- Twitterの本格運用
ファビコンの設定
まずは、ファビコンの設定を行いました。
ファビコンとは、タブの左側に表示されるアイコンのようなものです。(favorite と iconを合わせた造語らしい。)

ファビコンを設定して劇的な変化があるわけではないですが、ブログに愛着が湧きますし、一種のブランディングにもなります。
ファビコンがないよりは、あったほうが読者の記憶に残りますし。
優先順位は高くないですが、設定していない方は試してみるのがおすすめですよ。
Twitterの本格運用
また、Twitterを本格的に運用し始めました。
今までは、記事を更新した際にリンクを張ってツイートするだけでしたが、現在は初心者ブロガー向けのツイートを発信しています。
Twitterを運用する理由は簡単で、影響力を身に付けるためです。
ドメインパワーが弱いうちは、良質な記事を書いても上位表示させるのは難しいです。
しかし、Twitterのフォロワーが多ければ、SNSからの流入が一定数期待できます。
完全に0と50PV見込めるのでは、雲泥の差があります。
少しずつでもアクセスが集まれば、ドメインパワーも強化され、上位表示もされやすくなりますし。
また、僕が「ブログ歴半年で月3万円を稼いだ方法」という有料Noteを販売するとします。
Twitterのフォロワーが多ければ露出数も増えますし、何部かは必ず売れるでしょう。
現代において、影響力 = 戦闘力 とも言い換えられます。
お金のためにフォロワーを稼ぐのは気が引けますが、やって損することはないでしょう。
ブログ運営4ヶ月目の目標

ブログ運営4ヶ月目の目標は、3,000PVの達成です。
今までは毎日投稿を目標に掲げていましたが、先ほど言ったように低品質の記事では意味がありません。
毎日投稿にこだわらず、良質な記事を確実に投稿します。
そうすれば、3,000PVという数字も決して不可能ではないと考えました。
Twitterを見ると、4ヶ月目で10,000PVを達成する方は多いですからね。
ライバルと比べると、むしろ遅いくらいです。
月ごとの目標を達成し続け、6桁の収益を得られるように努力し続けます。
まとめ

以上が、ブログ運営3ヶ月目の報告記事でした。
まだ雀の涙ほどですが、3桁の収益を達成できて良かったです。
現在6,7桁稼いでいる有名ブロガーや大物アフィリエイターの方々も、始めはわずかな収益から始まったわけなので。
地道な作業を積み重ねることで、PVや収益が少しずつ伸びていくのだと思います。
一年後の成功を夢見て、今日も作業を継続します。
それでは、4ヶ月目の報告記事でお会いしましょう!